第3回 勉強会Gungi 参加

下記URLにある勉強会に参加してきました。
http://open.gungi.jp/modules/eguide/event.php?eid=3

今回はTwitterクローンサービスをしている3社が集まってトーク。アツイ!

■感想
gungiやっぱ面白い。
どの会社もシンプルさと、各サービスが持つ独特の文化を大事にしていて、
ユーザの声に導かれながら進んで行ってるみたい。
今回は懇親会出たんだけど、濃い話が聞けてよかった。OpenOfficeをサーバにしてとか、Firefoxをサーバにしてとか、イロイロ。そして始めてiPhone見ました。薄くてカッコイイ。


以下、今回の内容メモです。

■なぜクローンを作った?

  • 2時間ぐらい集中してやってみたら面白くなって、日本でもウケルかと思って
  • 期首に何かを作りたいときに、実装が簡単そうなものを作った。
  • アメリカで普通に使われてるのを見て。
  • twitterの面白さが分からないから、とりあえず作ってみて中から見てみようと思って

■どこまでインスパイア?

  • シンプルなところ
  • メッセージが短い
  • 文化(気楽にフレンドをadd, Del)
  • ブログより気楽

■日本向けカスタマイズは?

  • タグ、コマンドを使って後から振り返りやすいように。つぶやきが流れてしまうのはモッタイナイ(timelog)
  • 写真、動画をサポート(haru.fm)
  • 一人twitter対策、つながりやすいような仕掛け(mogomogo)

■ユーザ層

  • 女性が結構多い(timelog)
  • お客さんの意見がダイレクトにくる。もう自分たちだけのサービスではなくなった。お客さんと一緒に作るもの(haru.fm)

twitterをどう思う?

  • もっと成長してほしい。diggみたいにメジャーに。いつかはメールのような存在に。
  • よくわからない
  • コンセプトを作ってユーザをつけたのは素晴らしい。最近は停滞気味なのでもう少し頑張ってほしい

■ビジネスとしては?今後は?

  • 再訪問率が高い(8割!!)ので、それに合わせた広告とかやりたい。
  • 長く続けられるライフロギングを目指す
  • 見られすぎない程度に見てほしいつぶやきシステム。日本ではまだまだ続く。
  • シンプルで気軽にして、あまり複雑にしないようにしたい

マーケティング

  • 文化として定着してから考えたい
  • もごフォンとか、旬なニュースに絡めてイベントを起こして知名度を上げている

■サービス間でのメッセージ共有は?

  • API公開してるからそれ使ってね
  • 既にそいうAPIを使ったサービスが存在してる

■システム構成

  • TimeLog : Win2003(1台) + IIS + MsSQL(1台) + VB + 独自DLL (開発1週間、開発者1名,デザイナ1名)
  • Mogomogo : Linux(1台) + LightHTTPD,FastCGI + MySQL(1台) + ruby(RoR) (開発3週間、担当者2名)
  • Haru.fm : Linux(1台) + Apache2.2 + MysSQL(1台) + PHP(web),Java(IM) (開発2週間、開発者2名、デザイナ1名、企画1名)

■その他

  • Timelogは、10〜15万ページビュー
  • IISはパフォーマンスイイ!(apache+PHPの約5倍程度。15億PVを50台程度でまかなえる)