2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

perlのUTF-8環境にて、DBエラーが出る

今の開発は、DB, HTML, プログラムの文字コードを全てUTF-8で統一している。そうすると、charsetがutf-8になるので、ブラウザから送信される文字もutf-8になる。それを受け取って、DBにutf-8で書き込む。DBのデータを画面に出力する場合もDBからUTF8でデータ…

看護専用SNS

看護専用のSNSを運営している会社がある。その社長のブログ。 http://d.hatena.ne.jp/a-line/実は、はてなダイアリーのおとなり日記で偶然見つけたブログ。こいうのに特化して、今までの業界知識を活かした業種と、その業種の問題を解決しなければ絶対にいけ…

創業の想い

色々考えて、うちの会社は自己資本のみで立ち上げました。ITは比較的、低資本でいけるので、自己資本で、いかに運用費を工夫して抑えて、利益を最大化できるか挑戦です。 下手に融資をしてもらっても、コントロールされたら、リスク背負って飛び出した意味が…

DeNA関係のブログ

モバゲーでイケイケなDeNA社の社員のブログがいくつかあります。社長の南場さんのブログもあった。 というか、この社長のブログすっげー面白い。楽しくて一気に全部読んでしまったよ。 文体もキャラもすごく好き。特に下記のエントリー。 http://ameblo.jp/n…

ImageMagickのインストール

rpmでImageMagickがインストールされてたので、perlMagickもCPAN経由で普通にインストールできると思い実行したけど、MagickCore.hが無いというエラーでインストールできず、色々調べて下記の方法で成功したのでメモ。環境はVineLinux4.1下記のサイトから、I…

スーパーフリーキック

Youtubeにアップされてた映像。このフリーキックはすごい! http://www.youtube.com/watch?v=yDbX8I202VU

Flex2 SDKでFlashファイル生成

AdobeからFlex2 SDKというFlashのファイル(swf)をコンパイルするコンパイラが無料で提供されています。 http://www.adobe.com/jp/products/flex/sdk/インストール方法などは下記のサイトを参照。 http://www.thinkit.co.jp/cert/article/0611/11/2/2.htm htt…

確認画面の実装

WEBでよくある登録・修正・削除の際の確認画面の実装をしてるんだけど、これ結構メンドクサイ。確認画面の例として、Mixiだったら日記を登録する際に、登録確認画面があって、それで問題なければ実際にDBに登録を行ってる。確認画面を作ると、以下の2フロー…

hiddenタグのvalueに入れた値は、ブラウザでunescapeされる

これ知らなくてかなりはまった。hiddenのvalueにセットしたデータがタグと改行コードをエスケープしたデータで、それをPOSTすると、サーバで取得したhiddenの値も当然エスケープされた値そのままかと思っていたが、実はエスケープされている文字は、valueの…

ThinkPad OS再インストール

PC

今週はこれに結構時間がとられてしまった。ThinkPadのWinXPにVmware入れてLinuxを入れて開発してたんだけど、メモリとかキツキツだったんで、パーティション区切ってWinXPとLinuxのデュアルブートにしようと思いました。 家の外付けDVDドライブ(パイオニア製…

ThinkPadでWindowsロゴキー

PC

学生時代からキーボードのタッチが好きでThinkPad X30を使ってます。ただ、ThinkPadにはWindowsロゴキーが無いなぁと思って、使わない生活をしたのですが、Ctl + Escで対応しているそうです。知らなかったー。 http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support…

最近のこと

起業してから1ヶ月ぐらい経ちました。通勤時間もほとんどなくなって、仕事への集中力は半端なく高いんだけど、全て自分たちでやるというのは、作業量も半端ない。思ったよりも進みが遅いなって感じ。1日が早く終わってしまう。リソースは限られてるから、少…

脱線力

昨日、オフィスで取締役と二人で議論していたんだけど、結構良いアイディアが出た。常識で動いている業界・ポイントに、あえて新しい概念をぶつけてみようというもので、まだ公表できないんですが、すぐにでも動き出したいと思います。 昨日の議論は、あるサ…

CentOS4.4でperlのバージョンアップ

CentOS4.4は、perl5.8.5がインストールされるので、perl5.8.8にしたい場合は、下記の操作が必要。 vi /etc/yum.respos.d/CentOS-Base.repo enable=0をenable=1にするだけ。 [centosplus] name=CentOS-$releasever - Plus mirrorlist=http://mirrorlist.cento…