メモ

ある日数以上前のファイルを消すコマンド

例えば、10日以上前のバックアップファイルを表示するコマンドは、 find /home/hoge/backup -type f -mtime +10 -printこれで、/home/hoge/backup以下にある10日以上前に作成されたファイルが列挙される。それらを削除する場合は find /home/hoge/backup -ty…

Perlで携帯から端末IDを取得する方法

最近DocomoのimodeIDの取得対応をしたので、とりあえずまとめ。■Docomo DocomoはimodeIDというのがhttp環境であれば下記のようにして取得できる。 現在、https環境では送信されないので注意が必要です。 Perlのスクリプト側では下記のようにして取得 my $uim…

不用品回収を無料で!

学生時代に買ったPen3のパソコンをそろそろ処分しようと思ってるんだけど、捨てるのにお金かかるの嫌なので、探してみた。 予め不用品を連絡しておいて、着払いで不用品を送ればOK。壊れてても回収可能なものがいくつかあります。PCとCDコンポを引き取っても…

 スノーボードしながら音楽が聞けるヘルメット

バートンから出たみたい。こいうのほしかったんだよねぇ。 昔は防水、耐久性のあるテープのウォークマンを買って、ボードしながら音楽聞いてみたことがあったけど、ウォークマン重いし、線がじゃまだしで、やめてしまった。 いまや、無線で飛ばせるし、MP3プ…

最近のことをメモ

約10日ぐらいで、仕様書の理解、DB設計、DBデータ用エクセル、独自フレームワークの理解(PHP&smarty)、70画面実装を行ってました。マジしんどかったけど、良い勉強になった。 フレームワークはドキュメントがほぼ無い状況だったので、ソースコードをひたすら…

UTF8のデータを、Jcode.pmで全角半角カナ変換して文字化け

Jcode.pmで、h2zというメソッドがあり、これを使うと、半角カナを全角カナにできるってことだったので、下記のように実装(ファイルはUTF8で保存) use Jcode; use utf8; my $str = 'アイウエオ'; my $obj = Jcode->new($str,'utf8'); #半角カナを全角カナに変換 …

CentOS4をVmwareにインストールしようとしてエラー

今まで、CentOS4.4 ServerをVmwareに普通に入れてたんだけど、久々にインストールしようとしたら、SCSIのハードディスクが見つからないみたいなエラーが出て、インストールできなくなった。エラーメッセージはパーティション作成時にこんな感じ。 no valid d…

SQL色々

最近、SQLを色々と書いてるので、メモ。環境は、CentOS, PostgreSQL8,UTF8。■その1 複数のカラム(hogecol1,hogecol2)から、ある文字列(keyword)が含まれるレコードを抽出する。 select * from tablename where hogecol1 like '%keyword%' or hogecol2 like '…

WEBのサービスの実装

今日は知り合いのエンジニアの人と会って、色々と話してた。すごく刺激的で楽しかったー。話をしていると刺激が多くてワクワクする。その人から色々とWEBのサービスを作るうえでのポイントを教えてもらった。勉強になりました。 たとえば、ユーザからのフォ…

Apacheのバーチャルホストでindexが効かない

Apacheのバーチャルホストを使って、 http://www.hogehoge.com/ とすると、 http://www.hogehoge.com/index.cgi がアクセスされるようにしたかったんだけど、ちょっとハマッタ。下記のconfにすると、attempt to invoke directoryというエラーが出る。 <VirtualHost *:80> Docum</virtualhost>…

CGIでUTF8の入力データを受け取ると文字化け

CPANのCGIモジュール3.15では問題なかったんだけど、3.29にしたら突然問題発生。UTF8でデータをブラウザから受け取り、CGIモジュールのparam関数でデータを取得すると、「wide character print」みたいなapacheエラーが発生。 前回(http://d.hatena.ne.jp/ic…

perlのUTF-8環境にて、DBエラーが出る

今の開発は、DB, HTML, プログラムの文字コードを全てUTF-8で統一している。そうすると、charsetがutf-8になるので、ブラウザから送信される文字もutf-8になる。それを受け取って、DBにutf-8で書き込む。DBのデータを画面に出力する場合もDBからUTF8でデータ…

ImageMagickのインストール

rpmでImageMagickがインストールされてたので、perlMagickもCPAN経由で普通にインストールできると思い実行したけど、MagickCore.hが無いというエラーでインストールできず、色々調べて下記の方法で成功したのでメモ。環境はVineLinux4.1下記のサイトから、I…

確認画面の実装

WEBでよくある登録・修正・削除の際の確認画面の実装をしてるんだけど、これ結構メンドクサイ。確認画面の例として、Mixiだったら日記を登録する際に、登録確認画面があって、それで問題なければ実際にDBに登録を行ってる。確認画面を作ると、以下の2フロー…

CentOS4.4でperlのバージョンアップ

CentOS4.4は、perl5.8.5がインストールされるので、perl5.8.8にしたい場合は、下記の操作が必要。 vi /etc/yum.respos.d/CentOS-Base.repo enable=0をenable=1にするだけ。 [centosplus] name=CentOS-$releasever - Plus mirrorlist=http://mirrorlist.cento…