iscsiサーバを使ってwindowsコンテンツをバックアップ

いまだにSeagateのHDDを使い続けてるってこともあるんだけど、毎日Windowsのコンテンツをバックアップしたいなと思ってます。 自宅のlinuxサーバにiscsiを入れて、WindowsにMicrosoftが無料で配布しているiSCSI Initiatorをインストールしてwindowsからiscsi…

Linuxでファイルを暗号化

DBのダンプデータを別サーバに転送したり、テープなどの他メディアに書き出す場合にファイルの暗号化をしたかったので調べたらopensslコマンドでできるみたい。 暗号化する対象のファイルを作成 $ vi hoge.txt aaaaaaaa ggggggggggg 暗号化するパスワードの…

screenがWuff Wuffうるさいので黙らせておく

タブで補完して候補が多くあった場合とか、普通のシェルではビープ音が鳴るだけの場合に、 Wuff Wuff とうざいぐらいに言葉が出力されてしまうこれをOFFにする方法は、homeディレクトリに.screenrcを作って下記を記載すればOK。 ついでに、現在開いている端…

screenが便利すぎる!

screenは仮想的に複数端末を作ってそれを自由に切り替えられるので、サーバ管理する際によく使うようになった。これで同じサーバに複数TeraTermを立ち上げてログインしなくても、コンパイルしながら設定ファイルを書き換えるとか簡単になる。Screenの詳しい…

カーネル再構築後にiptablesでエラー

CentOS5.2のデフォルトカーネルカーネル2.6.18-92.el5-x86_64から最新カーネル2.6.28に変更してブートしたところ、iptablesで下記のエラーが発生。 iptables-restore: line 20 failed /etc/sysconfig/iptablesの中を見ると、20行目にCOMMITという文字が -A R…

CentOSカーネルコンパイルメモ

下記から最新カーネルダウンロード ftp://ftp.kernel.org/pub/linux/kernel/v2.6//usr/src/kernels以下に展開 インストール時のconfigをコピー cp /usr/src/kernels/2.6.18-92.el5-x86_64/.config /usr/src/kernels/linux-2.6.28/ インストール時のconfigを…

CentOSでCPU温度を測りたい

linuxでCPU温度を計測する際には、lm_sensorsというソフトを入れればいいんですが、yum install lm_sensorsとしてインストールしたけど、エラーでうまく動きませんでした。というわけで最新版を下記からダウンロードしてコンパイルしてインストール(lm-sens…

CPU負荷によってCPUスピードを調整して省電力化

linuxにはcpuspeedというものがあり、centosには標準で入っているので、chkconfigでonにしてあげれば動きます(/sbin/chkconfig cpuspeed on) これは、CPU負荷が低い時には、CPUスピード(クロック数 Hz)を低くして、アイドル状態の消費電力を低くしてくれます…

linuxサーバ省電力、温度、カーネル再構築などなど

linuxサーバ省電力、温度、カーネル再構築などなど、今日のブログは4本立て!

Tera TermでSSH接続する際に、自動ログインするショートカットを作成

UTF-8 Tera Term ProをWindowsで使っています。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se320973.html今回の内容はTTSSHを含めたTera Termが対象ですのでUTF8版でなくても問題ありません。 WindowsからはTera Termでサーバにログインして作業をしているん…

サーバの定期DBフルバックアップ

うちのサーバはPostgresとmysqlが動いていて、それぞれ夜間に定期的にフルバックアップを取ってリモートサーバに転送していて、いざという時はリモートサーバにあるダンプファイルを使ってリストア一発で元に戻せるようにしてます。今回はPostgresとmysqlの…

ECcubeにGMO-PG決済モジュールを組み込んで実行したらMalformed responseというエラーが出た

ECcube2.3.3で、GMO-PG決済モジュールを入れてテストしてみたら、下記のエラーが出た 通信ができませんでした。Malformed response.”これはPHPにOpenSSLが組み込まれてないために起こるエラーのようなので、phpのコンパイル時に--with-opensslをつけてコンパ…

一定期間CPU負荷が高かった場合の、負荷が高いプロセスを記録する

サーバ運用していて、たまにMRTGの結果からCPU負荷が高くなる時間や日があったりします。 最近では、SSHの総当たり辞書攻撃を中国などから受けてて高くなってました。/var/log/secureファイルのサイズが大きくなってて、中を見たらsshの認証が失敗しているロ…

俺のSeagateのHDDが・・・

SeagateのHDDが突然動かなくなるかもしれない問題で、昨日から調査してます。 http://calves.jugem.jp/?eid=500うちのHDDは2本あって、どちらもオンラインのシリアルチェックでは問題無しといわれたのですが、フォーラムの中では問題なしと言われたものでも…

VAIO type Pの誘惑

PC

VAIO type P欲しい! http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0901/08/news041.html http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0109/mobile438.htm http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0108/hotrev395.htmアメリカでネットブックって300ドルぐら…

EXT3ファイルシステムのチューニング記事

これはいいかも ジャーナリングモードを変更してWriteパフォーマンスを上げる設定。ただし電源断によってデータが復旧できない場合があるので、UPSはあったほうがよい。キャッシュのみを置くパーティションがあれば効果的。 http://www.drk7.jp/MT/archives/…

ブラウザベースでP2P

http://blog.katsuma.tv/2008/12/about_rtmfp.html これは熱い!

お手軽に自作アプリ配布できる開発環境Titanium

Titaniumとは、AirとかWidgetアプリのように、Javascriptとかhtmlとかで開発ができて、開発したパッケージはランタイムを含めて配布するので、利用者はAirとかのように実行環境をインストールする必要がない開発環境。Apacheライセンスです。これは凄いぞ…We…

東芝512G SSD

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0812/18/news044.html 読み出し速度は最大240Mバイト/秒、書き込み速度は最大200Mバイト/秒。インタフェースはSerial ATA II。現在サムスンが256GのSSDを出してるけど、その2倍の容量とは、、東芝本気だぜ。 ラン…

VMwareに関するオススメ記事

金床さんが書いたVMware記事。VMwareではまったポイントから、Straceなどを使ってデバックして原因を探っていく様が書いてあります。面白い。「VMware Server使いの憂鬱」 http://wizardbible.org/43/43.txt

WD 640GのHDDベンチ

さて、気になったのでWDの640GのHDDもベンチマークしてみた。 http://kakaku.com/spec/05302515863/ 同じ条件にしたかったので、640GのHDDにCentOSをインストールして、bonnie++で計測下記がその結果。 シーケンシャルREAD: 65MB/s シーケンシャルWrite: 56M…

Seagate ES2 HDDのベンチ

昨日買った高信頼のSeagate ES2の500G HDDをSC440につけてCentOS5.2を入れてbonnie++で計測してみた。 http://kakaku.com/spec/05302015821/ SC440はPen E2180 2Ghz, 2Gメモリ、ES2のHDD1本(RAID化してない)の環境。その前に、80G SATAのWDのHDD(RAID化し…

HDDを2本買ってみた

今日は湘南台で打ち合わせ。e-mobileゲット!!家からもつながって速度にびっくり。マジで早いね。 打ち合わせでは仮想化の話とか、HDDの話とか、もうすぐ6コア,SSDのストレージなんて当たり前になるのかなとか、色々と話して楽しかった。IntelのSSDなんてRE…

VMware ESXiの評価(Dell SC440) ネットワーク負荷計測の巻(No more Disk I/O偏)

昨日のネットワーク負荷の実験で、 http://d.hatena.ne.jp/ichikaway/20080918/1221733088 ファイルのREAD問題があってということを書いたが、kanatokoさんからddでデータを生成してそれをncにパイプで渡せヴぁ?というアドバイスをもらった。 確かにそれな…

VMware ESXiの評価(Dell SC440) ネットワーク負荷計測の巻

ESXiとVMwareServerのゲストOSでどれほどのネットワーク性能の差があるか計測してみた。どちらもメモリ700M割り当て、CPUは2コア割り当てていて、ゲストOSは1つのみ起動している状態。 SC440のNICを2枚にして、ひとつは管理端末がアクセスする用、もう一つは…

VMware ESXiの評価(Dell SC440) bonnie++でIO負荷計測の巻

bonnie++というIO負荷をかけて計測するツールがある。 http://plaza18.mbn.or.jp/~moriban/linux/UsageOfBonnie.html http://www.coker.com.au/bonnie++/ これでESXiとVMwareServerでそれぞれのゲストOSの負荷を計測してみた。コマンドは、下記 ./bonnie++ -b…

VMware ESXiの評価(Dell SC440) ddで巨大ファイル作成の巻

ESXiのゲストOSと、VMwareServerのゲストOSで、ddコマンドで2Gのファイルを作った際の比較をしました。環境は下記です。 どちらもゲストOSはひとつだけ起動して計測しました。 VMware Server Host : CentOS5.2 64bit Guest : CentOS5.2 32bit CPU:2個 mem:70…

VMware ESXiの評価(Dell SC440) 32bit OSインスコ

とりあえず、64bitは一時あきらめ。まずはESXiにCentOS5.2 32bitをインストール。 Mem: 700M HDD: 8G Swap : 1G /boot : 200M / : 残り全部 FileSystem: EXT3 パッケージ Serverをベースに、開発から適当なものを追加 まずは32bitのもので比較してみよう。

VMware ESXiの評価(Dell SC440)

ハイパーバイザー型のVMware ESXiが無料化されたのでダウンロードして、VMware Serverと比較しようとしてます。VMwareServerはホストOSのひとつのアプリケーションとして動作していて、全ての動作はホストOS経由になるのでパフォーマンスがハイパーバイザー…

シェルスクリプトとコマンドを駆使してECcubeのサイトを自動構築するまで

別にECcubeに限らないけど、自動であるサイトを構築する際のシェルのTIPs 全体の流れは下記のようになります。OSはLinuxです。ECcube2.1.2を用いて、PostgreSQLをDBにしています。 今回は細切れに説明していきますが、実際は1つのシェルスクリプトで全自動で…